社会福祉法人 信濃の郷|障害者支援施設|障害福祉サービス事業|施設入所支援|生活介護|就労移行支援|就労継続支援B型|短期入所|グループホーム|長野県北安雲郡

 

tokidokiブログ

 

2023

2023
フォーム
 
5月のおんがくたいむ
2023-05-19
5月12日・19日
午後の活動の時間に「おんがくたいむ」がありました。
 
先月末より、Yスタッフのアイデアで大型絵本の読み聞かせを加えた「おんがくたいむ」は、連休を挟んで久しぶりの開催となりました。
 
 
◇曲 目◇
1 はじまるよはじまるよ《手遊び》
   おひさまになりたい
   むすんでひらいて   ※
2 みなが歌える歌 1
   里の秋
   ヒミツのアッコちゃん
3 リクエストコーナー  
   若  者  た  ち / ザ・ブロードサイド・フォー
   乾        杯 / 長渕剛
   港町ブルース / 森進一
4 みなが歌える歌 2
   ドレミの歌      ※
   手のひらを太陽に   ※
    こいのぼり
5  Yスタッフの歌いたい歌
   初   恋  / 村下孝蔵 ※
    ハナミズキ / 一青窈  ※
6  大型絵本読み聞かせ
   「だるまさんが」・「はらぺこあおむし」+ 5月19日「できるかな」
7 おわりの歌
   明日があるさ    ※・・・12日のみ歌いました
 
 
後半は大型絵本で体を動かし、歌って聴いて楽しい時間を共有することが出来ました♪
 
 
●日差しに暑さを感じる様になってきました。体調を崩さぬよう、衣類の調節や水分・ミネラルの補給を心掛けて健やかに過ごしたいですね(*'ω'*)
 
 
4月のおんがくたいむ
2023-04-21
4月14日・21日
おんがくたいむ が午後の活動の時間に開催されました。
 
 
14日は司会進行をメンバーのTさんが担当してくださり、予定にはない楽曲も演奏することが出来ました。
Tさんはひらがなが読めるので、初登場したホワイトボード&マグネットを上手に使って曲目を皆に伝えてくれました。
 
 
糸巻の歌を手遊び付きで曲間に加えると、メンバーのWさんの丸い目が細くなり、目じりが下がっていましたね♪
 
ギター担当のYスタッフ(写真参照)からは、しみじみ「楽しかった」とコメントいただきました。
 
 
 
また、今回は音楽療法と日程が重なったことから会場をあおぞらDRからりんどうDRへ移しての開催となりました。
 
会場が変わると、参加メンバーさんも変わり その週ごとオリジナルのおんがくたいむが完成しています。
 
 
21日は収穫班メンバーが不在だったため、ゆっくり・静かな「おんがくたいむ」を楽しみました。
 
里の秋 「しずかな しずかな 里の秋・・・」を聴いて、心を落ち着けるメンバーのWさん。
クラリネット担当のAスタッフが活躍しました。
 
 
 
本日も、歌って聴いて癒される そんなひと時をスタッフ・メンバーさんと共有することが出来ました(^^♪
 
 
 
 
椎茸 駒うち最終日
2023-04-13
4月13日
椎茸 駒うち完了
 
 
3月末から、穴をあけた原木に椎茸の菌駒をうち込む作業をしていた原木班メンバーの皆さん。
 
とうとう本日、駒うち最終日を迎えました。
 
原木の数は毎年変わらず600本。
こちらに支援スタッフがドリルで穴をあけ、原木班メンバーさんが中心となって木槌で菌駒をうち込みます。
 
時に柔かな春の風を感じながら、強まっていく日差しを背に受け、せっせと作業を進めてきました。
 
 
 
1本の原木に大体30個の駒をうち込みます。
種類は、「にくまる」・「なつみ」・「よいち」の3種類です。
 
うち込みが終わった原木をくるくる回して、最終チェック 
 
!・・・完璧な椎茸原木となりました。
 
施設奥の林にてしばらく休ませます。
このあと、水槽入れ→水槽出し→榾場への組み入れ→収穫 という流れで椎茸を収穫していきます。
 
 
 
きっと令和5年の椎茸も肉厚で歯ごたえ満点の出来栄えとなることでしょう(*^^*)
 
 
 
 
***********お知らせ*************
 
白樺の家では、収穫した椎茸を販売しております。購入を希望される方は、白樺の家 事務までお問い合わせください。 
A級品 250g 300円 / B級品 300g 300円 
 
●7・8月と12~3月下旬までは椎茸の特性上販売をお休みしています。
 
※日により収量が異なりますので、ご希望に添えない場合がございます。ご容赦ください。
 
****************************
 
 
 
こいのぼりづくり
2023-04-12
4月12日 
令和5年度が始まりました。
 
今年は暖かい日が続き、椎茸の生育が早く収穫班の皆さんが活躍し、歯ごたえが良く美味しい椎茸を収穫してくださっています。雨天時には、創作活動をして過ごしています。
 
本日は、端午の節句に向けて、収穫班のメンバーさんとスタッフでこいのぼり制作!
 
 
皆さん丁寧にウロコや目玉を張り付け、オリジナルこいのぼりを完成させました(^^)/
 
施設内に飾って、雰囲気を盛り上げたいと思います。
 
 
 
 
ワークセンターしらかば お楽しみランチ会
2023-03-23
3月23日 
ワークセンターしらかばにて、お楽しみランチ会が行われました。
 
ワークセンターしらかばでは月に1度、お楽しみおやつやランチの会が企画されています。
 
そして、メンバーさんはその日を楽しみにお仕事や活動に励んでいます。
 
 
 
本日は、池田町 岳樺さんのBIGバーガーを皆でいただきました。
 
この写真をご覧ください。
 
なんと・・・これが1/2サイズ (゜o゜)
とてもボリュームがあるので、1個を半分にカットして食べました。
 
 
 
普段、野菜が苦手なメンバーさんも、ペロッと平らげていました。
 
お腹も満たされ、明日の活力となったことでしょう☆☆☆
 
 
皆で美味しいものを頂くと、より一層美味しく感じるものですね。
 
 
さて、来月はどんなものが選ばれるのでしょうか・・・
 
 
 
 
 
 
1
 
フォーム
 
2020-02-14
バレンタインの今日、とても暖かく、上着がいりませんでした。
 
 
白樺の家からワークセンターまでの、間の道から
 
見える、北アルプスです。
 
とても美しい眺めでした。
 
 
 
2020年
2020-01-20
昨年25周年を迎えた白樺の家の皆さんが
貼り絵をし、作品をカレンダーにしました。
 
力作は、今も続行中です。
 
2019年
2019-12-27
平成から令和になり、2019年が終わりとなります。
 
白樺の家ができて、25年がたった年でもあります。
 
毎年のことながら、大勢の皆様に支えられ1年が終わります。
 
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
来年2020年も、良い年になりますよう願っています。
 
クリスマス会
2019-12-25
今年も盛大に、クリスマス会が開催されました。
 
クリスマス献立でお腹一杯になり、
 
スタッフの出し物で、聖なる日を過ごしました
 
ビックのサンタさん
2019-12-25
毎年ありがとうございます
 
ザビック信州池田店のサンタさんが、ケーキを届けてくれました。
 
 

▼お気軽にお問い合わせください

▼お気軽にお問い合わせください
 
<<社会福祉法人 信濃の郷>> 〒399-8603 長野県北安曇郡池田町中鵜3080 TEL:0261-62-6741 FAX:0261-62-6889