4月13日
椎茸 駒うち完了
3月末から、穴をあけた原木に椎茸の菌駒をうち込む作業をしていた原木班メンバーの皆さん。
とうとう本日、駒うち最終日を迎えました。
原木の数は毎年変わらず600本。
こちらに支援スタッフがドリルで穴をあけ、原木班メンバーさんが中心となって木槌で菌駒をうち込みます。
時に柔かな春の風を感じながら、強まっていく日差しを背に受け、せっせと作業を進めてきました。
1本の原木に大体30個の駒をうち込みます。
種類は、「にくまる」・「なつみ」・「よいち」の3種類です。
うち込みが終わった原木をくるくる回して、最終チェック
!・・・完璧な椎茸原木となりました。
施設奥の林にてしばらく休ませます。
このあと、水槽入れ→水槽出し→榾場への組み入れ→収穫 という流れで椎茸を収穫していきます。
きっと令和5年の椎茸も肉厚で歯ごたえ満点の出来栄えとなることでしょう(*^^*)
***********お知らせ*************
白樺の家では、収穫した椎茸を販売しております。購入を希望される方は、白樺の家 事務までお問い合わせください。
A級品 250g 300円 / B級品 300g 300円
●7・8月と12~3月下旬までは椎茸の特性上販売をお休みしています。
※日により収量が異なりますので、ご希望に添えない場合がございます。ご容赦ください。
****************************